特定健診・特定保健指導

特定健診とは

  • 40~74歳の方が特定健診の対象になります。(次年度3月31日時点もしくは、年度中に当該年齢に達する方を含む)
  • 特定健診とは、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に着目した健診内容です。
  • メタボリックシンドローム、動脈硬化が進行し、糖尿病や心臓病・脳卒中などを引き起こす確率が高くなる為、該当者・予備軍を早期に発見し生活習慣病を予防する目的があります。
    ※メタボリックシンドロームとは、内臓脂肪型肥満でかつ、高血糖・高血圧・脂質異常のいずれかを併せもった状態を指します。

特定保健指導とは

  • 特定健診の結果、一定の基準に該当し対象者になった方に対して保健指導を行い、内臓脂肪を減らし生活習慣病の予防をしていくことが目的です。
    (*保健指導の対象者は、医療保険者により決定されます。)
  • 特定健診の結果によって、保健指導の内容が変わります。

特殊健康診断

法律により特殊業務に従事する労働者に義務付けられている健康診断です。検査内容も法律で決められており、業務内容により様々です。

健康保険組合連合会 企業健康保険組合管掌、長野商工会議所による生活習慣病予防健診等

各健康保険組合により、助成金が受けられる生活習慣病予防健診の、定められた検査に基づく健康診断の対応が可能です。また長野商工会議所の生活習慣病予防健診も指定施設となっております。

検診車での事業所等への巡回健診について

皆様が勤務されている会社に、検診車と検査スタッフが訪問し、法定の定期健康診断や、各種特殊健康診断の実施や、協会けんぽの「生活習慣病予防健診」を実施しております。(受診者様30名以上が目安となります)。